長崎の平和の鐘

長崎市の平和の鐘は、1977年に平和公園願いのゾーンに設置されました。

長崎原爆資料館

line

長崎市にはそれとは別に、長崎市立城山小学校(旧城山国民学校)の校庭に、原爆で亡くなった林嘉代子さんのお母さんの遺志で寄贈された基金で建立された平和の鐘があります。

ここは長崎ん町(城山小学校)

line

広島市立大学の構内に、長崎平和の鐘があります。平成7年(1995年)に被爆50周年を記念して、連合、連合長崎から、連合広島の三者から寄贈されたものです。

広島市立大学

廣島ぶらり散歩

line

兵庫県相生市の市役所前には、長崎市から贈られた長崎平和の鐘のレプリカが設置されています。

毎日新聞2016/8/7地方版

line

北九州市小倉北区の勝山公園には、同じく長崎市から贈られた長崎平和の鐘のレプリカが設置されています。

勝山公園

line

ホノルルには、1990年に長崎市が贈呈した平和の鐘があります。

ホノルル観光スポット

line